得られる3つの得点

SNSが学べる
zoom勉強会などを利用してSNSを一から学んでいただくことができます。仲間もみんな初心者です。
安心してご参加くださいね。
仲間が応援
研究室の仲間があなたのアカウントに訪れてイイねやコメントで応援してくれます。
あなたも是非研究員たちのアカウントを応援してね。
異業種交流
週に3回以上のSNS勉強会&交流会をzoomで実施致します。仲間との交流を是非存分に楽しんでくださいね!
交流会は参加し放題です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
知り合いを当研究室に紹介、新規ご入会いただきましたら30分個別アドバイス(zoom)の得点あり!
お仕事の同業者を是非ご紹介ください!

学べること

  • ・SNSのプロフィールの作り方
  • ・ハッシュタグ(#)の選定方法
  • ・フォロワーの増やし方
  • ・熱烈なファンを作る方法
  • ・人の心をがっつり掴む投稿の方法
  • ・SNSのファンに信頼を得られる投稿の方法
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

SNS研究室|10月からの新しい運営体制

いつもSNS研究室にご参加いただきありがとうございます。
この度、2025年10月から運営スタイルを一部リニューアルいたします。
より楽しく、効果的に、信頼関係が深まる「つながりの場」を目指します。


① 勉強会の開催回数・日程について

これまで:週3回(毎週 月・水・日)=月12回
これから:第1週目・第3週目の月・水・日(=月6回)に変更

  • 第1週:月曜12:00/水曜10:00/日曜21:00
  • 第3週:月曜12:00/水曜10:00/日曜21:00

▼参加が分散されていた課題を解消し、より濃い関係づくりを実現
回数は減りますが、その分「1回の出会い」を大切にします。
月に1回は必ず参加することを推奨しています!


② 応援の仕組みが変わります

今まで使用していた「スプリットシート」を廃止し、
今後はLINEオープンチャットのSNS別チーム制に切り替えます。

▼SNSごとに応援グループが分かれます

  • Instagramチーム
  • X(旧Twitter)チーム
  • Facebookチーム

「自分が今伸ばしたいSNS」を中心に仲間と交流・応援し合える仕組みです。


③ SNS研究室が大切にしていきたいこと

  • 数字だけの応援ではなく、「信頼ベースの相互支援」へ
  • 勉強会を通じて自分の事業や想いを仲間に伝える
  • 仲間の価値観や背景を知ったうえで、心ある応援を届け合う

ただのSNS講座ではなく、“応援文化”を育てる場所へ。


こんな方におすすめ

  • SNSを通じてファンを増やしたい
  • 共に学び・応援し合える仲間が欲しい
  • マーケティング力と信頼を同時に育てたい
  • 長期的にSNSで売上をつくっていきたい

参加費について

月額 11,000円(税込)
1年間(12ヶ月)通っていただくことが参加条件となります

長期的な学びと応援関係の構築を目指すための設計です。
単発の参加では得られない“関係性の資産”をぜひ一緒に築いていきましょう。


規約はこちら

  • SNSコンサル等のプロの方は入会できません。
  • 研究室で商品等の売り込み等は一切禁止。
  • 誹謗中傷は則退室させていただきます。
  • 自分で学ぶ姿勢で取り組んでいただきます。
  • 1000人メンバーに育てる意識のある方でお願い致します。
  • 知り合いを研究室に是非紹介してください。人数が多い方がSNSは拡散されます。
  • 利用料については10名増える度に増額する仕組みとなっております(料金据え置きですので申込時の料金でご継続いただけます)
  • 相互にリアクションすることで動きのあるSNSを育てる仕組みとなっています。
  • 紹介で研究員が入会されたら 30分オンライン個別コンサルを無料で致します。
  • グループで学ぶ研究室となります。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

SNSサポーター紹介

桃尻先生

11年間務めた警察官を退職し関西に6店舗のフィットネスジムを経営。お店に熱烈なファンを作る。をコンセプトにSNSを運用。多くのお客様から愛されるお店を経営してきました。その経験をこのSNS研究室で提供いたします。2023.4月から立ち上げたInstagramバイクアカウントは半年で3,000人フォロワーに。バイクトークショー、バイクイベント等のインフルエンサーとして仕事を頂けるアカウントに育てることに成功しています。TikTok10万人、YouTube2万5千人、Instagram1万人などどのSNSも網羅する知識と技を持ち備えています。とにかく仲間と育てよう!SNSはチームで伸ばす!


実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

特定商取引法に基づく表記

販売業者 
株式会社dimo

代表責任者 
小川美衣

所在地
〒520-2322 滋賀県野洲市南櫻1869-4

電話番号 
09069850735

メールアドレス 
dimo@dim-o.com

販売価格
月額11,000円(税込)~

販売価格以外の必要料金

  銀行振込をご利用の場合の振込手数料、及び本サービスのご利用に伴い発生するインターネット接続料(通信料)はお客様のご負担となります。

支払方法
クレジットカード決済(Payment Links)

支払時期
初回:申込時に即時決済
継続:毎月同日(初回決済日と同日)に自動決済サービス

提供時期
決済完了後、即時にZoom参加リンクおよびLINEグループ招待URLをメールで送付

商品の引渡し方法
本サービスはオンライン提供につき、物理的な配送はありません。

返品・キャンセル
月額サービスのため、契約期間内の途中解約による返金は承っておりません。解約申請は、次回決済日の7日前までにメールにてご連絡ください。申込み有効期限 ご案内後7日以内に決済が完了しない場合、申込みは自動キャンセルとなります。

定期購入の解約方法メール(dimo@dim-o.com)にて受け付け

インボイス登録番号 T-【4160001023872】